【2024最新】加湿器のおすすめ人気ランキング4選 手入れが簡単な機種と選び方解説

乾燥する時期に欠かせない加湿器。お肌の乾燥や、喉の乾燥を防ぎウイルスから守ってくれる優れもの。 しかし、加湿器は様々なタイプや容量があります。そこで今回は、加湿器の種類・選び方、当店人気の加湿器レンタルをご紹介します。

目次

加湿器にはどんな種類がある?

加湿器の加湿方式は大きく分けて4種類。 加湿器には「超音波式」「スチーム式(加熱式)」「気化式」という3つのタイプと、これらの方式を複数組み合わせた「ハイブリッド式」の4種類に分類されます。 それぞれのメリット・デメリットを確認し、使う場所や用途に合った物を選ぶことが大切です。加湿器の種類と選ぶ際のポイントをご紹介します。

超音波式加湿器

ヒーターを搭載しないシンプルな構造の加湿器です。 超音波でタンク内の水を振動させ、ミスト(霧)にした水滴をファンの風を当て、空気中に拡散することで部屋の加湿を行います。発生するミストは粒が小さく、白煙のように見えるのが特徴です。 コンパクトで設置しやすいほか、デザイン性の高い商品が多く、一人暮らしをする人に人気があります。霧状の細かなミストが吹き出すイメージです。
【メリット】
・比較的価格が安い
・消費電力が小さく、電気代が安い
・ファンやヒーターがないため、静か
・小型の商品が多く、場所をとらない
【デメリット】
・加湿器内に雑菌が発生しやすい
・こまめな手入れが必要
・床や家具が濡れることがある
・水道水の成分の白い粉が家具などに付着する恐れがある

スチーム式加湿器

ヒーターが内蔵された加湿器です。 水をヒーターで加熱して沸騰させ、発生した水蒸気をファンで空中に送り出して加湿します。4つの加湿方法の中で最も加湿力が高く、温かい蒸気ですばやく加湿を行います。 大量の蒸気で空気が加湿されますが、加湿量が多すぎると窓や壁で結露することがあります。電気ケトルやかんでお湯を沸かすイメージです。
【メリット】
・加湿能力が高い
・短時間で湿度をあげることが出来る
・加熱するため雑菌が繁殖しにくい
・フィルターがなく、手入れが簡単
【デメリット】
・消費電力が高く、電気代が高い
・吹き出し口が熱くなり、やけどの危険性がある
・床や家具が濡れることがある
・子どもやペットのいる家庭では不向き

気化式加湿器

ヒーターを搭載せず、気化した水蒸気を放出する加湿器です。 水を含んだフィルターにファンで風を当て、気化した水蒸気を放出して加湿を行います。ヒーターレスで安全性が高く、お子様や高齢者、ペットのいる家庭におすすめです。 過剰に加湿がされないため結露ができにくく、長時間加湿したい方におすすめです。濡れたタオルや衣類に、扇風機やサーキュレーターの風を当てるイメージです。
【メリット】
・電気代が安い
・清潔に加湿できる
・安全性が高い
・結露やカビを抑えて、加湿できる
【デメリット】
・ファンの運転音が聞こえる
・ヒーターを搭載するため、気化式よりも電気代が高くなる
・シーズンオフのメンテナンスが面倒
・フィルターが高価

ハイブリッド式(加熱気化式)加湿器

気化式とスチーム式を組み合わせた加湿器です。 水を含んだフィルターにヒーターで温めた風を当て、蒸気を放出して加湿をします。気化式とスチーム式の弱点をカバーし、効率よく部屋を加湿できます。 加湿スピードが早く、広範囲に対応している商品も多いため、素早く加湿したい方におすすめです。濡れたタオルや衣類に、ドライヤーなどの温風を当てるイメージです。
【メリット】
・気化式よりも加湿力が高い
・加熱による殺菌能力があり衛生的
・水の粒子が小さく、雑菌の放出を抑えられる
・安全に使用できる
【デメリット】
・構造が複雑なため、購入価格が高価
・ヒーターを搭載するため、気化式よりも電気代が高くなる
・シーズンオフのメンテナンスが面倒
・フィルターが高価

加湿器の選び方

部屋の広さ・加湿能力

加湿器の使用場所によって必要な加湿能力が異なります。お部屋の広さに合わないものだと、加湿力が不足して効果を十分に発揮できなかったり、過剰な加湿は結露の原因となります。
【加湿量目安】
木造和室=畳数×0.6~0.7
プレハブ洋室=畳数×0.5~0.6
上記の式を参考にお部屋の広さに合った加湿器を選びましょう。

機能で選ぶ

小さいお子様がいる場合は、やけどを防ぐため加湿方法が加熱式ではないものや、誤操作を防ぐためチャイルドロック付きのものなど機能で選ぶのも重要です。 その他にも加湿気が転倒した際に自動で運転を停止する転倒時自動停止機能、タイマー機能などの機能もあるので使用用途、環境によってお選びください。

お手入れのしやすさ

加湿器はお手入れをしないとカビを充満させることに。定期的なお手入れが必要になるのでお手入れのしやすいタイプをお選びください。

加湿器に必要なお手入れと頻度

加湿器の効果を上手に発揮するためには、こまめなお手入れが重要です。 お手入れを怠ってしまうと、さまざまなトラブルが発生する恐れがあります。 清潔にトラブルなく、加湿器をご利用いただけるよう、お手入れの方法とおすすめの頻度をご紹介いたします。

水の交換(推奨頻度:毎日)

加湿器のタンクの水は、毎日交換しましょう。 内部でカビや細菌が発生すると、水蒸気といっしょに部屋の中に放出されてしまいます。タンクの水は継ぎ足すだけではなく、1日1回、残りの水を捨て、新しい水に交換するのがベストです。水タンクに少量の水を入れ、キャップを締めて振り洗いを2~3回繰り返しすとより雑菌の繁殖や臭いを防ぐことができます。落ちにくい汚れがついてしまった場合はクエン酸や重曹を 使用するのが効果的です。 また、タンクに注ぐ水は、ミネラルウォーターや浄水器の水などではなく 必ず常温の「水道水」をご利用ください。水道水にはごくわずかな塩素が含まれており、殺菌効果があります。ですが、ぬるま湯を入れてしまうと、加湿器が故障したり、雑菌が繁殖する原因となりますのでご注意ください。

トレイ・加湿フィルターの清掃(推奨頻度:2週間~月に1回程度)

タンクの水を受けるトレイと加湿フィルターは2週間~月に1回程度の頻度で清掃しましょう。 水を受けるトレイはトレイに水道水を入れてゆすぎます。ぬめりがある場合は手洗いやスポンジで洗いましょう。 加湿フィルターは容器などに水道水を入れて水洗いをし、水を入れ替えて数回すすぎます。水洗いで落ちない汚れや臭いがある場合は3リットル程度のぬるま湯にクエン酸を20gほど溶かし、つけ置き洗いをすると効果的です。 フィルターの掃除を怠ってしまうと、目詰まりを起こして加湿機能が低下してしまう他、溜まった汚れがカビや雑菌にとっての栄養となってしまい、悪臭の原因になる他、カビを吸い込むことにより、喘息や気管支炎、扁桃炎、過敏性肺臓炎などのアレルギー症状を引き起こしてしまう恐れがあります。

エアフィルター・吸気フィルターの清掃(推奨頻度:2週に1回程度)

エアフィルターにたまったホコリはこまめに取り除きましょう。目に見えるホコリは掃除機を使用するときれいに取れます。汚れがひどいときはフィルターを取り外し、きれいな水につけ置き洗いをしましょう。 洗浄後はよく乾かしてから装着をします。吸い込みフィルターに汚れが蓄積してしまうと、風の吸い込みが悪くなり、機械本体に負荷がかかる他、加湿量の低下や送風音が大きくなる原因となります。 お手入れ頻度はご使用環境や加湿器によって異なりますが2週間に1度、または最低月1回のお手入れがおすすめです。汚れがたまる前に、こまめなお手入れをすると清掃も容易になります。

お手入れが簡単な加湿器!おすすめ人気ランキングTOP4

「ウイルスの感染防止、空気の乾燥対策、花粉症対策などに欠かせない加湿器、どれを選べばいいの?」
「加湿器を購入してみたものの、思っていたより加湿能力が足りない場合やメンテナンスに手間がかかって面倒…」
高価な加湿器を購入する前に、まずはレンタルで気軽に試してみてはいかがでしょうか? メンテナンス簡単、おすすめ人気ランキングTOP5をご紹介いたします。

ハイブリッド式(加熱気化式)加湿器 HV-D50 SHARP シャープ

プレハブ洋室:14畳 木造:8.5畳

こちらの機種は、加熱式と気化式のハイブリッドタイプの加湿器です。 タンクを取り外して給水ができるため、本体に水がかからず、給水が簡単です。タンクは水の残量がわかりやすい、半透明タイプ。給水口の穴が大きく、給水やお手入れがしやすいのもうれしいポイント。 加湿時間が約240時間になると、「ピー・ピー」音が約10秒鳴り、お手入れランプが点灯するので、お手入れの時期を分かりやすく教えてくれます。 構造がシンプルなので、トレイの取り外しやフィルターの取り外しも簡単です。メンテナンスに面倒な手間はかけたくない、すぐに効率よく加湿をしたい方におすすめです。

1ヶ月4,400円(税込)~

MORE

大型加湿器 ハイブリッド式加湿器 HD-LX1019 Dainichi ダイニチ

プレハブ洋室:27畳 木造:16畳

こちらの機種も、加熱式と気化式のハイブリッドタイプの加湿器です。 タンクの容量が7.0Lと大容量なので給水回数が少なくなるのもうれしいポイント。 大容量のタンクでも持ちやすいように、取っ手がふたつ付いています。 タンクキャップにAg+抗菌アタッチメントEXが付属しているので、タンク内のヌメリの原因を抑える効果があります。使い捨てのカンタン取替えトレイカバーもついているのでトレイの洗浄が不要です。 静音性に優れ、業界トップの静かさを実現しながら、2019年グッドデザイン賞も受賞。機能だけではなくデザイン性にも優れた加湿器です。

1ヶ月9,900円(税込)~

MORE

ヒーターレス気化式加湿器 FE-KXS07 ナノイー搭載 Panasonic パナソニック

プレハブ洋室:19畳 木造:12畳

給水時の作業もスムーズに行えるように、左右どちら向きでも入れることができるタンクを搭載しました。ハンドルも右手でも、左手でもしっかり握れるUD設計でラクラク給水。 約10年間交換が不要な、「フュージョン」素材の長寿命加湿フィルターを採用。フィルターは月一回、水で押し洗いするだけ。また、洗った後はフィルター枠にはめてトレーにポンと置くだけで、かんたんにセットできます。 (※水質により汚れ具合が変わるため、1か月以内でも、ニオイがしたりタンクの水が減りにくい場合は、お手入れをしてください。)

1ヶ月7,700円(税込)~

MORE

ヒートレスファン式(気化式) 加湿器 FE-KFE15-W Panasonic パナソニック

プレハブ洋室:42畳 木造:25畳

加湿フィルターは約10年間お手入れ不要。加湿フィルターに、パナソニックが旭化成せんい株式会社と共同開発した「フュージョン」素材を採用しました。フュージョンは立体状に編まれていて、摩擦にも強いのが特長。 しかも定期的な押し洗いで汚れが落ちるので、目づまりによる加湿能力の低下を抑制。月に1回程度のお手入れで、約10年間(120ヶ月)交換不要です。

1ヶ月12,100円(税込)~

MORE

加湿器のレンタルならダーリング

レンタルショップダーリングではオフィス・店舗用の大容量タイプ加湿器から家庭用の中小容量加湿器まで、ご利用場所・お部屋の広さに合わせて選べる加湿器レンタルをラインナップし、お客様に最適な一台をご提案いたします。

まとめ

いかがでしたか?加湿器は乾燥から守ってくれる強い味方です。機能や、使用場所、加湿能力、加湿タイプなどのポイントから環境にピッタリな加湿器を選んで乾燥する季節も快適に過ごしましょう。