餅つき機特集

手軽に、簡単につきたてのお餅が楽しめる、餅つき機のレンタルです。 お正月・イベント・お祭り・冠婚葬祭など、お餅をふるまいたいときや自宅でつきたてを食べたいと思ったときなど、面倒な準備をしなくても、もち米とお好みできな粉や小豆といったトッピングだけ用意すれば「むす・つく・こねる」までこなしてくれる餅つき機は非常に便利です。レンタルショップ ダーリングの餅つき機は1?2升のもち米を使用して一気につくりあげてくれるので、手間も時間もかからず簡単にお餅を作ることができます。イベントなどでつきたての感動のおいしさを皆さんで味わいませんか。

目次

餅つき機関連商品ラインナップ

餅つき機

手軽に、簡単につきたてのお餅が楽しめる、餅つき機のレンタルです。 お正月・イベント・お祭り・冠婚葬祭など、お餅をふるまいたいときや自宅でつきたてを食べたいと思ったときなど、面倒な準備をしなくても、もち米とお好みできな粉や小豆といったトッピングだけ用意すれば「むす・つく・こねる」までこなしてくれる餅つき機は非常に便利です。レンタルショップ ダーリングの餅つき機は1?2升のもち米を使用して一気につくりあげてくれるので、手間も時間もかからず簡単にお餅を作ることができます。イベントなどでつきたての感動のおいしさを皆さんで味わいませんか。

電気餅つき機 TIGER タイガー

臼と杵でついた美味しさを実現

1~2升のもち米を使用して一気に創り上げてくれる大容量タイプなのでお正月に家族が集まった時やイベントなどでも活躍してくれます。

2日間3,400円(税込)~

MORE

餅切り機 TIGER タイガー

簡単に均等な大きさにお餅をカット

簡単に均等な大きさにお餅をカットできます。熱さに耐えつつ千切る必要はありません。

2日間870円(税込)~

MORE

餅切り機 TIGER タイガー

つきたてのおいしさをキープ

お持ちの保温におすすめ。固くならず、つきたてのおいしさをキープ

2日間2,200円(税込)~

MORE

餅つき機ご使用の手順

もち米をはかる

1回につける餅の量は1.8~3.6L(1升~2升)です
もち米は産地によって品質に差がありますので 18合(1升と8合)がおすすめです。
※付属の計量カップ(400ml)で4.5杯です。
もち米の量の目安:1升=10合(約1.5kg)です。1kgでは約7合となります

洗米する

ヌカ分が残らないよう、洗米は十分にします
ヌカ分が残らないよう、洗米は充分にします。最初はたっぷりの水で手早くトギ洗いをするのがコツです。その後、水が澄むまで洗います。

もち米を水に浸す

たっぷりの水でもち米を6~12時間、水に浸します
水に浸す時間が不足すると、うまく蒸しあがらず、おいしい餅ができません。 冬季は水温が低いので、やや長めに浸します。

もち米の水を切る

水に浸しておいたもち米をざるなどに移し30分程度水を切ります
水切りが不十分だと、うまく蒸しあがらなかったり、やわらかい餅になります。プラスチック製のザルは水切りが悪いので、ザルを振って水切りしてください。

セッティング

コンセントにプラグを差し込みます

タコ足配線はせず、コンセントとプラグは必ず1対1でご使用ください
50Hzでモーター230W・ヒーターが830W、合計1060W
60Hzでモーター260W・ヒーターが830W、合計1090W消費します
電力不足の場合、餅つき機が正常に動作しませんので必ずお守りださい

パッキンを確認します

きちんと取りつけできているか確認します
パッキンの取りつけが不十分だと蒸せないので必ず確認するよう、お願いいたします

ボイラーに水を入れます

うすをボイラーの上にまっすぐ乗せ、下に押さえるようにして「しめる」に方向に止まるまで回します
うすがゆるんでいると蒸気がもれ、うまく蒸しあがりません。また、餅が黒くなる原因となりますのでご注意ください

うすを取りつけます

水に浸しておいたもち米をざるなどに移し30分程度水を切ります
水切りが不十分だと、うまく蒸しあがらなかったり、やわらかい餅になります。プラスチック製のザルは水切りが悪いので、ザルを振って水切りしてください。

羽根を取りつけます

羽と回転軸のカキ位置をきっちり合わせまっすぐ奥まで差し込みます
羽の差し込みが不十分ですと、餅をついている最中に羽が抜けたり、羽が損傷したりもちがつけなります

うすにもち米を入れます

よく水切りしたもち米をうすに入れ表面を平らにしてフタをします

餅を蒸す~つく

もち米を蒸す

スイッチが「切」になっているのを確認し、「むす」のスイッチボタンを押します
蒸しあがりの時間の目安は約40分~50分です。フタを開けずにお待ちください。

蒸しあがり

ブザーが鳴ったら蒸し上がりです。「切」のスイッチを押してください。

蒸し上がったもち米をこねる

蓋を取り外し、「つく・こねる」のスイッチボタンを押します。
つき終わりの時間の目安は約10分です。もち米の種類や量によってつきあがる時間は異なりますので、お好みに合わせて加減してください

もちを取り出します

「切」のスイッチを押し、うすを取り外します。
もちとり粉をしいた本体カバーに外したうすを逆さにしておくと自然に餅が落ちてきます。

動画で詳しくチェック

餅つき機でおいしい餅を作ろう!!

これを見れば誰でも簡単に上手なお餅が作れます!!

お問い合せ

お電話又はWebフォームからお問い合わせください。

0233-32-1806 営業時間 9:00-17:00 定休日 土曜・日曜日