流しそうめんの楽しみ方
HOW TO 流しそうめん #01
STEP1 足を組み立てる
まず初めに足を組み立てます。結び目の高さや脚の開き具合によって高さを調節できます。ひもの結び方を実際に動画でチェック!
HOW TO 流しそうめん #02
STEP2 水路を設置
まず初めに足を組み立てます。結び目の高さや脚の開き具合によって高さを調節できます。ひもの結び方を実際に動画でチェック!脚の組み立てが完了したら上に水路を設置します。低い方(下流)から設置して、水路と水路を重ねて設置しましょう。角度をつけすぎるとそうめんのスピードがかなり上がるので注意!
HOW TO 流しそうめん #03
STEP3 水を流す
水路のセットが完了したら水を流してきちんと流れるか・水流の速さなどを確認します。 水路の重なる部分や角度の微調整はここで行いましょう。
HOW TO 流しそうめん #04
STEP4 そうめんを流す&食べる!
流れの確認が終わったらいよいよお待ちかね、流しそうめんの時間です!上流の人は取りすぎに注意!
動画は随時更新中!
キャンプ用品の他にもイベント用品など、さまざまな商品の紹介動画を公開しております。YouTubeに専門チャンネルを作成しておりますので、興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いいたします。
流しそうめん
必要な道具一式が揃っているので、すぐに使用できるので自宅の庭やアウトドアで、本格的な流しそうめんの雰囲気を楽しめます。
流しそうめん プラ竹水路・長脚セット A 4~6人用
Aセットは全長約2.3mで4~6名程度で流しそうめんを行う際に最適な人工竹の流しそうめんセット。
2日間19,250円(税込)~
レンタルをさらに詳しく流しそうめん プラ竹水路・長脚セット B 8~12人用
Bセットは全長約4.8mで8~12名程度で流しそうめんを行う際に最適な人工竹の流しそうめんセット。
2日間5,170円(税込)~
レンタルをさらに詳しく流しそうめん プラ竹水路・長脚セット C 6~9人用
Cセットは全長約3.5mで6~9名程度で流しそうめんを行う際にそうめんの流れを変えたい時などに、脚の置く位置を多くする事によって対応可能なセット。
2日間4,620円(税込)~
レンタルをさらに詳しく流しそうめん プラ竹水路
竹の長さは1本123cm。1本で2人を目安に楽しめます。天然竹の特徴である節をリアルに再現したプラスチック製の水路です。内側には節がないので流れやすいのが特徴です。
2日間880円(税込)~
レンタルをさらに詳しく